投稿者「Maki」のアーカイブ

ボリジ

副腎を刺激してアドレナリン(闘争と逃走のホルモン)を分泌させることがわかっていま … 続きを読む

カテゴリー: ハ行, ボリジ, ラ行, ルリジチャ | コメントする

オート麦

北欧の伝統食のオートミールは滋養にとんだ朝食です。薬用にするのは、主に全草(麦わ … 続きを読む

カテゴリー: ア行, オート麦(オーツ) | タグ: | コメントする

ワームウッド(ニガヨモギ)、マグワート(ヨモギ)

アングロサクソン時代の振興では「9種の聖なるハーブ」の一つとして数えられていまし … 続きを読む

カテゴリー: ニガヨモギ, マグワート, ヨモギ, ワームウッド | コメントする

バードック(ゴボウ)

伝統的な浄血薬です。民間ではタンポポ酒やバードック酒に配合され、消化不良のくする … 続きを読む

カテゴリー: カ行, ゴボウ, ハ行, バードック | コメントする

セロリ

スパイスの効いた辛い料理によく合います。昔は、その抗毒作用のため冬の沈滞期の後に … 続きを読む

カテゴリー: サ行, セロリ | コメントする

アンゼリカ(トウキ)

中世フランスのベネディクト派が造ったリキュール、ベンディクティンの香りづけに用い … 続きを読む

カテゴリー: アンゼリカ, ア行 | タグ: | コメントする

マーシュマロウ

糖質にとんだ根は、非常に粘りが強く、組織を柔らかくする。葉は、根ほど粘りがなく、 … 続きを読む

カテゴリー: マーシュマロウ, マ行 | コメントする

アロエ

アフリカの熱帯地方原産。毒矢の傷に対する解毒薬としてアロエの仲間が使用されている … 続きを読む

カテゴリー: アロエ, ア行 | コメントする

ガーリック(にんにく)

少なくとも、5000年前から使用されてきた。免疫賦活作用と、抗生物質作用があり、 … 続きを読む

カテゴリー: カ行, ガーリック | タグ: | コメントする

レディースマントル

一般に「レディ」「マザー」の名のついたハーブは、月経出血や膣部のかゆみなど、婦人 … 続きを読む

カテゴリー: ラ行, レディースマントル(ハゴロモグサ) | コメントする